まなびのこと– category –
-
大人になってからの勉強って必要?
「最近、何かを学びましたか?」 そう聞かれると、少しだけ、胸がざわつきます。 資格の勉強を始めた人もいれば、仕事に必要な知識を本で学んでいる人もいるかもしれません。 講座に通ったり、オンラインで学び直しをしている人もいるでしょう。 けれど、... -
戦争と平和 ― なぜ戦争を学ぶのか?
こんにちは。まなびや たぬき堂のたぬきです🦝 先日、8月15日を迎えました。 ”終戦の日”です。 この日は、毎年ニュースや特集番組を通して「戦争と平和」を考える大切な機会になっていますね。 けれど、日々の生活の中では、戦争のことを思い出す場面はそう... -
吉田松陰に学ぶ
ーまなびや たぬき堂のはじまりのきっかけー 私は、世の中の「なんで?」を考えるのが好きです。 自分の内側から湧き出てくる「なんで?」「本当にそうなの?」という感覚。 それが出発点となって、考え、学び、自分の中にある世界が少しずつ形や色を変え... -
なぜ、歴史を学ぶの?
こんにちは、まなびや たぬき堂のたぬきです。 「歴史は、受験のために覚えるもの」「過去のことを勉強しても意味がない」 そんなふうに思っていた昔の自分に、今ならこう言いたい。 「歴史は、過去の話じゃなく、“いま”を生きるための道しるべなんだよ」... -
なぜ、本を読むといいのか
忙しく働き、スマホやSNSに囲まれた今の私たちの暮らし。 一日があっという間に過ぎていき、「本を読む時間なんてないよ」と感じる人も多いかもしれません。 移動中はスマホ、夜は動画を見て過ごす日々。 そんな中で、ふと手に取った本を読み切るのは、な... -
なぜ「学ぶ」ことが大切なのか?
こんにちは、たぬきです。「まなびや たぬき堂」へようこそ。 私たちは小さい頃から「勉強しなさい」「学びなさい」と言われて育ってきました。 でも、大人になった今、ふと考えることがあります。 そもそも、学ぶってなんだろう?そして、なぜ学ぶことが... -
なぜ問いを立てることが大事なのか
こんにちは。「まなびや たぬき堂」のたぬきです。 ここたぬき堂では、「答えを教える」のではなく「問いを立てること」を大切にしています。 でも、なぜ「問い」なのでしょう? 今日はそのことを、少しゆっくり考えてみたいと思います。 答えは移り変わる...
1